中島淳主任教授らの論文が『Hepatology communications』誌に掲載されました
2025-01-19
中島淳主任教授、米田准教授、岩城慶大医師が共著となっている論文「Accuracy of type IV collagen 7S versus Enhanced Liver Fibrosis score for diagnosing fibrosis in patients with metabolic dysfunction-associated steatotic liver disease」が『Hepatology communications』誌に掲載されました。
Hiroshi Ishiba, Hideki Fujii, Yoshihiro Kamada, Yoshio Sumida, Hirokazu Takahashi, Yuya Seko, Hidenori Toyoda, Hideki Hayashi, Kanji Yamaguchi, Michihiro Iwaki, Masato Yoneda, Taeang Arai, Toshihide Shima, Asahiro Morishita, Kazuhito Kawata, Kengo Tomita, Miwa Kawanaka, Yuichi Yoshida, Tadashi Ikegami, Kazuo Notsumata, Satoshi Oeda, Hideaki Fukushima, Eiji Miyoshi, Shinichi Aishima, Yoshito Itoh, Takeshi Okanoue, Atsushi Nakajima; Japan Study Group of Nonalcoholic Fatty Liver Disease (JSG-NAFLD): (Comparative Study) Accuracy of type IV collagen 7S versus Enhanced Liver Fibrosis score for diagnosing fibrosis in patients with metabolic dysfunction-associated steatotic liver disease.Hepatology communications, 9(1):e0563. doi: 10.1097/HC9.0000000000000563. eCollection 2025 Jan 1 Pubmed 2024 Dec 11.
リンクはこちら
岩城慶大医師のコメント
『本研究は、当施設も参加させていただいた多施設共同研究であり、代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MASLD)患者における肝線維化の診断において、IV型コラーゲン7SとEnhanced Liver Fibrosis(ELF)スコアの診断性能を比較したものです。
この研究により、線維化ステージ2以上の検出において、IV型コラーゲン7Sの診断性能がELFスコアよりも優れていることがわかりました。IV型コラーゲン7SがMASLD患者のリスク評価や治療効果のモニタリングにおいて有用なバイオマーカーである可能性を示しております。
肝線維化の評価においては、さまざまな非侵襲検査法が臨床的に使用されている中で、非常に重要な知見を大阪鉄道病院の石破博先生にご報告いただきました。このような貴重な研究に携わることができ、中島淳教授、米田先生をはじめ、J-SMARCの先生方、当教室の先生方にこの場を借りて御礼申し上げます。』